このコーナーではお母さまの子育てに役立つ情報を、主に「病気」「食事」「生活」の分野から
ご紹介していきたいと思います。
お母さまの広場
ニワトリ症候群 って何? | |
2009-08-02 更新 | |
「ニワトリ症候群」という言葉を聞いたことがありますか? 大阪市立大学大学院の中井孝章氏が提唱した用語で、主に教育・食育関係の方の間で広く普及しているようです。3歩 歩いたら忘れる・・・物忘れ症候群と思いきや、実は最近の子供たちの食生活の特徴を表す言葉。 独りで食べる「孤食」(こ)、 朝食を抜く「欠食」(け)、 家族がばらばらなものを食べる「個食」(こ)、 好きなものばかり食べる「固食」(こ)、 これら4つの「こ」食の文頭をとって、「こけこっこ」すなわち、にわとりということで、現代っ子の食生活を表しています。 これら4つの「こ」食に パン・麺など粉が原料となっているものが主食になる「粉食」 コンビニ弁当などばかり食べる「コ食」も問題といわれています。 こども達を取り巻く食習慣の変化は、今まさに「飽食」から「崩食」といえるでしょう。 ライフスタイルの変化に伴い、家族揃って食事をする機会が減ってきています。 これはある程度はやむを得ない面もありますが、お子さんと食事をする機会の多い夏休みにこそ、生活サイクルや食習慣を少しずつ見直してみませんか。 まずはできるところから。 そこで提案です。 まずは、朝食だけでもちょっと頑張ってみましょう。 家族そろって、和食の献立で、家族みんななるべく同じメニューで。 家族の元気・笑顔が明日の活力です。 「こ食」にならない楽しい食卓を! |
バックナンバー