このコーナーではお母さまの子育てに役立つ情報を、主に「病気」「食事」「生活」の分野から
ご紹介していきたいと思います。
お母さまの広場
新一年生のお子さんにアドバイス 〜就学時検診を終えて〜 | |
2015-11-05 更新 | |
先日校区の小学校に、来春の就学時検診のためにお伺いしました。 そこで気づいたアドバイスを4つお伝えします。 @早寝早起き朝ごはん 学校生活は午前中が活動の中心、午前中元気に頑張れるには、充分な睡眠としっかり朝ごはんがポイント。 保育園もそろそろ就学に向けて、お昼寝なしのサイクルになることが多いようです。 夜は9時には眠りに入っていることが目標です。 夕食から寝るまでに2時間あると良質な睡眠になるので、7時には夕食を食べ終えられれば理想ですね。 お帰りが遅いパパを待っての夕食サイクルは見直しましょう。 夕食後寝るまでは、おやつ間食を控え、朝の空腹をしっかり作ることができるようにしてあげましょう。 A朝トイレの習慣を 小学校になると、授業中にトイレに行くことをちょっといやがるお子さんも増えてきます。 朝ごはんを食べてしばらくすると胃腸のスイッチが入ります。 朝ごはんをお口に突っ込んですぐに出発、というサイクルだと、1〜2時間目ころに便意を感じてしまうことが多くなります。 それをがまんすることで、便秘サイクルの悪循環に陥ってしまいます。 朝食後、時間に余裕があって、温かいお茶などをゆっくり飲むことができれば、朝トイレ習慣の確立が期待できますね。 Bワクチンは済んでいますか? MR2期は、年長組限定の公費負担です。 来年の3月末までに必ず受けておきましょう。 その他、日本脳炎3回、水痘2回、おたふく2回、3種混合/ポリオなど、受け忘れがないか、母子手帳を確認しましょう。 7歳半が期限の接種も多いですから、母子手帳をよく確認して、不明なところは、ご遠慮なく外来にお問い合わせ下さい。 C食物アレルギーで除去があるお子さん 検査で数値が陽性ということと、食べて症状が出ることはイコールではありません。 充分消化力が整ってきていれば、摂取できるようになることも多いです。 制限食のあるお子さんは、就学直前でなく、すこし時間的余裕をもって、食事制限の定期検討にお越し下さい。 |
バックナンバー