こどもの森 森のおうち
お母さまの広場
このコーナーではお母さまの子育てに役立つ情報を、主に「病気」「食事」「生活」の分野から
ご紹介していきたいと思います。

保育園デビューを考える  
2019-09-19 更新  
近年は、1歳のお誕生日までのいわゆる「育休」明けから、保育園デビューのお子さんが大勢になってきているようです。
ご家庭の状況から、3歳児入園までおうちで育児に専念できる場合は、その選択もとてもよいことです。
ぜひその選択に自信を持ってください。
他方、職場復帰なさるママは、きっと少なからずお子さんに対して「申し訳ない」という気持ちをお持ちのことだと思います。
また、おばあちゃん、おじいちゃんなど、周囲のご家族からちょっと厳しいご意見をいただくこともあるかもしれません。
「3歳までは、お母さんはおうちにいて、こどもとの絆を強くすることが大切」という、いわゆる「3歳児神話」という言い伝えがあります。
たしかに、小さなお子さんにとって、ママと一緒の時間は何よりもハッピーな時間かもしれません。
しかし、「子育て」とは、「ひとりでできる」を応援する日々の時間の工夫であるように思います。
集団保育に出て、多くのお子さんや保育者と接するなかで、「思ようにいかない思い」「友達との軋轢」「手伝ってもらえないつらさ」を経験します。
今までの「話さなくても分かる」ママとお子さんの関係とは雲泥の差、お子さんはきっと面食らうことでしょう。
そんな環境のなかで、自分の思いを伝えて、成し遂げていく時間の流れは、「ひとりでできる」ための最高の訓練となります。
また、社会や家族のあり方も、「昭和の時代」とは明らかに異なっています。
大家族、たくさんの兄弟、地域とのつながり・・・どれを取っても、現代はこれらが乏しい状況です。
ママ、パパ以外の多くの人々との関わりあいは、赤ちゃんが成長するために不可欠でとても重要な経験です。
マンションでママとだけの時間の連続では、子どもたちはこの大切な学びをすることができません。
保育園は、多くの人々と接する格好のスィチュエーションです。
生活リズムも整います。
朝決まった時間に起きて、朝食を食べ、身支度して登園。
夕方帰宅して、段取り良く食事、入浴。
9時には就寝。
この繰り返しが、子どもたちの体と心をしっかり育みます。
このように、ちょっと考えただけでも、
@ひとりでできる訓練
A多くの人との出会い
B生活リズムの確立
こんなに保育園はいいことがいっぱいです。
ぜひ保育園入園という決断に自信を持ってください。

ちょっと注意していただきたいこともお伝えしますね。
@ママがしっかり睡眠を
子育てしながらの職場復帰は、ママの体にも大きな負担になります。
大人は「食べる」ほうは、何とかなります。
問題は「寝る」こと。
上手に家事も手抜きしましょう。
お子さんの寝かしつけといっしょに寝落ちするくらいがおすすめです。
A子どもに対する「申し訳ない」オーラを漂わせない
子どもたちは賢く親御さんの足元を見ます。
「ママがお仕事でごめんね」というスタンスはNGです。
たとえば美容師さんママなら、
「ママに髪の毛をきれいにしてもらいたいお客さんが待ってるから、お仕事がんばってくるね!」
という感じに、ご自分のお仕事に誇りを持って、それをお子さんにストレートに伝えましょう。
そのほうが子どもさん自身も前向きに納得できるからです。
B「保育園は楽しいものだ」というイメージの言葉がけを
小さなお子さんほど、ママの価値観をそのまま受け入れます。
「保育園って楽し〜〜よ」
「今日も保育園行けていいね〜、お友だちといっしょだと楽しいね〜〜」
など、ポジティブな言葉がけは子どもの心を前向きにしてくれます。
Cいっしょに過ごせる時間を大切に
子どもと接してる時間が長ければそれでいいというわけではありません。
お仕事ママこそ、ぎゅっと詰まった濃い時間を過ごしましょう。
まずはしっかりハグして、愛情を表現!
言葉が話せるようになていれば、お便り帳の記録を参照して、
「今日はみんなでお絵かきしたんだ〜、何を書いたの?」
など、1日をいっしょに振り返ってみてはいかがでしょう。
年長児さんになれば、今日のママのお仕事の様子を伝えてみるのもすてきです。
お手伝いもいいですね〜
簡単なお仕事をお願いして、責任を持ってやってもらいましょう。

新年度に向けて、保育園、こども園の申し込みの時期でもあります。
ご自分の下した決断に自信を持って、前だけを向いてがんばって下さい。
バックナンバー
こどもの病気
2015-11-26 お子さまのお風邪をもらわないために 2015-11-19 「鼻吸い」って、たいせつ! 2014-09-06 運動誘発性喘息を予防して元気な・・・ 2014-07-21 ペットと暮らす 〜小児科医から・・・ 2014-06-29 起立性調節障害のお子さんの生活・・・ 2014-06-07 発熱と解熱剤を考える 2014-01-18 ご家族にインフルエンザが発生し・・・ 2013-12-07 「森のおうち」だより 〜〜開設・・・ 2013-11-09 冬のお肌を健やかに〜保湿の大切さ〜 2013-09-28 食物アレルギー予防についてのQ&A 2013-09-21 「森のおうち」のオープンから3・・・ 2013-09-01 明日からいよいよ「森のおうち」・・・ 2013-08-10 病児保育室「森のおうち」が9月・・・ 2013-08-03 おうちでできる食中毒予防 2013-07-20 お子さまの快便のための3つの「・・・ 2013-06-02 風疹のワクチンについて大切なお知らせ 2013-03-17 花粉症の季節が始まっています 2013-03-02 離乳食のステップアップの注意点 2013-02-23 食物アレルギーの「きほんのきほん」 2013-01-26 家族内にインフルを拡げないために 2012-12-08 発達障害のお子さんを育む上での・・・ 2012-12-01 起立性調節障害のお子さんの生活・・・ 2012-11-24 RSウイルス感染症が流行しています! 2012-10-27 おうちでできるアトピー対策 2012-09-01 アレルギーに配慮したお子さまの・・・ 2012-08-18 風疹って怖い病気? 2012-07-21 スポーツにおける熱中症予防 2012-07-01 B型肝炎ワクチンのおすすめ 2012-04-07 今日からできるアトピー対策 2012-03-31 おすすめ花粉症対策 2012-02-25 インフルエンザの家族内感染を予・・・ 2012-02-04 インフルエンザ脳炎脳症について 2012-01-28 ノロウイルスの消毒方法 2012-01-23 同時接種について考える 2012-01-22 ロタウイルスワクチン 2011-11-26 カゼを予防する日々のくらしのア・・・ 2011-09-25 お子さまの病気ひとくちメモ<RS・・・ 2011-09-19 今年の手足口病はちょっと異色! 2011-06-25 スポーツ時の熱中症予防 2011-05-07 お子さまを食中毒から守りましょう! 2011-04-30 お迎えコール翌日の登園 2011-01-29 お熱のときのホームケア 2011-01-15 子宮頸癌ワクチンのおすすめ 2011-01-08 スキンケアで食物感作を予防しましょう 2011-01-02 お子さまをVPDから守りましょう! 2010-12-25 ワクチンの同時接種について 2010-11-06 嘔吐カゼを家族に拡げないために 2010-10-30 嘔吐カゼが流行しています 〜〜・・・ 2010-09-26 運動誘発性喘息を予防して元気な・・・ 2010-08-29 「朝調子が悪い症候群」を予防しよう 2010-07-24 お子さまの細菌性腸炎・食中毒予防 2010-06-19 夏のあせも対策 2010-03-20 今が大切、花粉症対策 2010-02-28 肺炎球菌ワクチンって何? 2010-02-07 子宮頸ガンワクチンをご存じですか? 2010-01-17 嘔吐カゼのケアの3つのポイント 2010-01-10 寒い時期のスキンケア 2009-12-20 「お熱!」のときのお子さまのケア 2009-09-03 インフルワクチンについての現状・・・ 2009-09-03 咳エチケットを守りましょう! 2009-08-30 インフル予防  「生活・食事編」 2009-08-23 インフル予防「手洗い・うがい・・・・ 2009-08-16 VPDを知っていますか? 2009-07-12 暑い夏の食中毒予防 2009-04-13 恐ろしいおたふくかぜ難聴 2009-03-30 小児期からできる骨粗鬆症予防 2009-03-12 乳幼児突然死症候群の予防のため・・・ 2009-01-30 胎児期からの成人病予防 2009-01-22 家族にインフルエンザをうつさな・・・ 2008-12-25 銀杏にご用心! 2008-11-23 Hibワクチン(ヒブワクチン)開・・・ 2008-10-22 アタマジラミが流行しています。 2008-10-04 保湿剤は大切です! 2008-09-13 インフルエンザ脳炎・脳症をでき・・・ 2008-07-26 熱中症にご用心! 2008-07-17 こどもの夏かぜ 2008-04-10 お子さまの身長を伸ばしてあげるために 2008-03-29 お子さんの虫歯を1本も作らない方法 2008-02-17 ノロウイルス・ロタウイルスなど・・・ 2008-01-10 麻疹ワクチンについて 2007-12-14 喘息とおくすり:咳もぜーぜーも・・・

こどもの食事
2019-12-26 保育園ママの 「こどもが食べな・・・ 2019-08-18 最近よく聞く「糖質オフ」と「シ・・・ 2019-08-18 和食が良いってよく聞くけれど、・・・ 2019-08-18 保育園健診アンケートから「こど・・・ 2019-08-15 ちょっと体重オーバーのお子さま・・・ 2019-08-15 元気な毎日に大切な3つの神経伝・・・ 2015-11-05 成長期に特に大切な栄養素は? 2014-10-26 食物アレルギーに配慮した離乳食・・・ 2014-08-02 お子さまの夏バテ予防     ・・・ 2014-07-05 夏ですね〜〜!        ・・・ 2014-05-05 ご家族みんなで成人病予防を! ・・・ 2014-04-20 楽しい朝時間を過ごしましょう! 2014-03-09 「うちの子は小食?」について考えます 2014-02-23 風邪気味のときのお食事アドバイス 2014-01-26 朝食で体温、血糖を効率的にアッ・・・ 2013-07-13 夏のおやつを考える 2013-06-08 恐ろしいトランス脂肪酸 〜〜「・・・ 2013-04-20 お子さんにたっぷり野菜を摂らせる工夫 2013-02-09 食物中の放射能を少なくする工夫・・・ 2013-02-02 今日からできる食品中の放射能を・・・ 2012-12-15 嘔吐があるときのお食事のポイント 2012-11-10 貧血予防って、とってもだいじ! 2012-10-13 お子さんがしっかりと学習や課題・・・ 2012-09-22 いつまでも元気ピチピチのママで・・・ 2012-06-09 妊娠中、授乳中からできる、お子・・・ 2012-03-24 アレルギーと食用油 2011-11-12 お子さまの野菜不足を解消しましょう! 2011-10-29 お子さまの運動能力をアップする食品 2011-10-22 お子さまの脳と体を活発にするお・・・ 2011-02-27 花粉症予防のお助け食材 2011-02-19 お子さまのからだが喜ぶお食事10か条 2010-10-23 ママ、お魚食べて!(母乳中のDH・・・ 2010-06-05 こどものおやつについて考える 2010-05-16 お子さまの好き嫌い対策 2010-04-17 葉酸をしっかりとりましょう! 2010-02-20 目指せ「早寝 早起き 夜食なし」! 2010-01-31 ママの骨を丈夫に! 2010-01-24 さわやかお通じのためのお食事ア・・・ 2009-12-14 噛むことはとっても大切! 2009-12-01 お漬け物パワーに再注目! 2009-11-23 キレる子どもとお砂糖の関係 2009-11-08 カゼひきはじめのお食事の工夫 2009-09-27 食材選びのヒント「まごはやさしい」 2009-09-27 食品中の化学物質にご用心! 2009-09-27 食材選びのヒント「まごはやさしい」 2009-09-24 食品中の化学物質にご用心! 2009-09-13 「疲れた」連発のお子さまの食事・・・ 2009-08-02 ニワトリ症候群 って何? 2009-07-07 夏バテ予防のお食事アドバイス 2009-05-31 からだが喜ぶ果物のとりかた 2009-04-26 乳幼児に好ましくない食材 2009-02-06 朝は「ごはん」がおすすめ! 2008-10-23 からだがよろこぶ秋のお食事 2008-09-23 フードマイレージ 2008-09-12 お味噌汁のすすめ 2008-08-14 肥満予防の食事 10のポイント 2008-07-20 こどものごはん ひとくちアドバ・・・ 2008-02-24 授乳中のママのお食事 2008-01-03 お子さんを元気にする食事の提案 2007-12-20 お子さんにたくさんもりもり食べ・・・

こどもの生活
2019-12-26 新1年生に向かってちょっとずつ・・・ 2019-09-26 もうすぐ就学前健診ですね! 2019-09-19 保育園デビューを考える 2019-09-05 赤ちゃんへのことばがけ 〜ひと・・・ 2019-08-18 「眠り」はお子さまの脳を育みま・・・ 2015-11-12 保育園健診からアドバイス5つ ・・・ 2015-11-05 新一年生のお子さんにアドバイス・・・ 2015-11-05 保育園健診から        ・・・ 2014-12-28 年末年始の健やかアドバイス  2014-12-27 年末年始の健やかアドバイス 2014-12-13 こどもの心に響く言葉がけ  〜・・・ 2014-12-06 セロトニン神経を育んで、   ・・・ 2014-10-18 もうすぐ就学時健診! 2014-09-20 赤ちゃんの言葉を育む語りかけ ・・・ 2014-08-31 おすすめの本 『まどさんから・・・ 2014-08-23 子どもたちに「人間っていいな」・・・ 2014-08-10 お子さまの夏バテ予防     ・・・ 2014-06-22 「ゲームあそび」と「こどもの脳」 2014-06-14 こどもたちを電磁波から守ろう! 2014-06-01 こどもたちの「あそび」を考える 2014-05-10 赤ちゃんの夜泣き対策     ・・・ 2014-04-27 こどもたちの暮らしに「リズム」を! 2014-03-02 「こども時間」をしっかり確立し・・・ 2014-02-15 こどもをほめる、こどもをしかる 2014-02-09 育てにくさを感じるとき    ・・・ 2014-02-02 発達障害? 〜入学を前にちょっ・・・ 2014-01-11 パパの絵本読み聞かせはひと味違う! 2014-01-05 お子さまの眠り Q&A 2013-12-30 今年も残りわずかとなりました。 2013-12-21 お子さんを育む3つの親ごころ 2013-12-14 今だからこそ「おうち作り」を大・・・ 2013-11-30 メディア漬けは、健やかな親子関・・・ 2013-11-24 もうすぐ1年生、今日からできる・・・ 2013-11-17 乳幼児の「かみつき」を考える 2013-10-26 こどものいる暮らしがもたらして・・・ 2013-10-19 妊婦さんは、心穏やかな日々を! 2013-10-13 こどもたちにとっての一番大切な・・・ 2013-08-17 今日からできる自己肯定感を育む・・・ 2013-07-27 ノーテレビデーのおすすめ 2013-07-06 大人が率先、早寝の習慣 2013-06-29 ママもお子さんもハッピィーにな・・・ 2013-06-16 ゲーム・ネット中毒を考える 2013-05-25 「仕事復帰/子育て専念」を考える 2013-05-18 子どもと日焼け 2013-04-13 お子さまの毎日を元気にすること・・・ 2013-04-06 お子さまの新学期を応援する体と・・・ 2013-03-30 今日からできるPM2.5を減らす方法 2013-03-23 メディア視聴と子どもの心の発達 2013-03-09 げんきな毎日のための睡眠アドバイス 2013-02-16 お子さまといっしょにわらべ歌を! 2013-01-20 こどもが悩みを打ち明けやすいマ・・・ 2013-01-12 ママのSOS「赤ちゃんが泣き止ま・・・ 2013-01-05 パパの子育て参加 2012-12-30 健やかな年末年始のアドバイス 2012-12-22 お子さまへ最高のプレゼントを! 2012-10-20 身の回りは危険がいっぱい 〜実・・・ 2012-10-06 お子さまのイライラに対応するために 2012-09-29 思春期のお子さんとのコミュニケ・・・ 2012-09-08 お子さまの元気な1日のために快眠を! 2012-08-25 ママの心をリフレッシュ! 2012-08-04 お子さまのすてきな1日のために・・・ 2012-07-28 いのちを見つめる夏を体験しましょう! 2012-06-16 子育ての元気が出る1冊「だから・・・ 2012-06-03 こどもが育つために必要な4つの柱 2012-05-20 電子メディアと子育て 2012-05-12 3次喫煙を防ぎましょう! 2012-04-28 おすすめ絵本「なきすぎてはいけ・・・ 2012-04-15 育児で大切な3つの親心 2012-03-18 おすすめの本「わたしがあなたを・・・ 2012-02-18 困難な時代の子育て 〜〜サイト・・・ 2012-01-21 お子さまの「元気」を応援する5・・・ 2012-01-01 ママの気持ちが楽になる3つのア・・・ 2011-12-25 叱り方のコツ〜良好な親子関係の・・・ 2011-12-10 もうすぐ冬休み〜〜お子さまのメ・・・ 2011-10-08 お子さまの身の回りで発生する「・・・ 2011-10-01 お子さんに「ありがとう!」を伝・・・ 2011-09-10 お子さまをもっと元気にする5つ・・・ 2011-08-27 お子さまの「どうして?」に答え・・・ 2011-08-13 子育ての「つらい」に効く簡単エ・・・ 2011-07-30 小1プロブレムを考える 2011-07-24 お子さまを車内での事故から守り・・・ 2011-07-16 パパを育児に参加させよう! 2011-07-09 子育てでキレるとき 2011-06-11 ほめられて育った子どもはほんと・・・ 2011-05-29 お子さんとともにすてきな朝を! 2011-05-15 こどもとメディア〜上手な使い方〜 2011-03-26 おすすめ絵本「いのちのいれもの・・・ 2011-02-05 お子さんの身長をすくすく伸ばし・・・ 2010-12-18 「ほめて育てる」 VS  「叱っ・・・ 2010-12-11 ママへのエール 魔法のことば 2010-11-27 おねしょ・夜尿へのお家での対応 2010-11-13 タッチケアでお子さまに「ビタミ・・・ 2010-10-17 お子さんを本好きにする読み聞か・・・ 2010-10-09 おすすめ絵本「ぼくがおっぱいを・・・ 2010-09-19 お肌にやさしいお風呂タイム 2010-09-11 働くママへのメッセージ 2010-08-22 テレビ・ビデオの長時間視聴と言・・・ 2010-08-17 赤ちゃん寝かしつけテクニック 2010-08-07 脳内元気物質セロトニンを増やそう! 2010-07-31 夏休みにおすすめの本 いながき・・・ 2010-07-19 小さなお子さんの生活リズム作り・・・ 2010-07-03 ママにおすすめ、この1冊   ・・・ 2010-06-26 りっぱな土踏まずを作ろう! 2010-06-12 1日10分 絵本タイムを! 2010-05-29 親子関係を良くする3つの”L” 2010-05-22 お子さまの日焼け対策 2010-05-09 お子さまをを犯罪から守りましょう! 2010-05-06 新しく入った本 「おおきくなる・・・ 2010-04-11 お子さんの丈夫な骨作り 2010-04-03 新学期の生活アドバイス 2010-03-27 「愛された記憶」の大切さ 2010-03-14 言葉を育む赤ちゃんとのコミュニ・・・ 2010-03-07 言葉を育む第1歩 2010-01-01 家族のちから 2009-12-27 すこやかな年末年始のための5つ・・・ 2009-11-15 おすすめ絵本 「子ぎつねヘレン・・・ 2009-10-18 お子さまの叱りかた  3つのポ・・・ 2009-10-04 秋は楽しく親子でお散歩! 2009-08-09 お盆のおでかけアドバイス 2009-07-27 夏バテ予防アドバイス・生活編 2009-07-21 卒乳?それとも断乳? 2009-06-21 お手軽ダニカビ対策 2009-06-16 おむつはずしは焦らず気長に 2009-06-06 おすすめ絵本 「ラヴ・ユー・フ・・・ 2009-04-19 家庭内で起きる事故からお子さん・・・ 2009-04-05 お子さんの身長をすくすく伸ばし・・・ 2009-03-26 早起きリズムは元気の源 2009-03-24 お子さんに、ご家族の完全禁煙を・・・ 2009-02-15 こどもをメディア漬けから守ろう! 2009-01-18 絵本のちから「読み聞かせのすすめ」 2009-01-11 弟・妹が生まれたとき:「きょう・・・ 2008-11-16 子育ての「怒り」コントロール術 2008-10-28 おすすめ絵本「わすれられないお・・・ 2008-10-15 かたあしだちょうのエルフ・・・・・・ 2008-10-07 ナイスパパを目指してね! 2008-09-18 おすすめ絵本「100万回生きたねこ」 2008-09-17 お子さんを抱きしめましょう! 2008-08-20 ダニ対策お掃除術 2008-08-13 トイレトレーニング開始のめやすは? 2008-08-10 早寝、早起きはやっぱりだいじ? 2008-08-07 お子さんの肥満予防・・・運動療・・・ 2008-07-27 おすすめ絵本   「かわいそう・・・ 2008-07-17 おすすめ絵本 「生んでくれて、・・・ 2008-02-09 パパ・ママへのメッセージ・・・・・・ 2008-01-19 赤ちゃんの夜泣き 2007-12-22 冬をすこやかに過ごすために・・・・・